PR

【DaVinci Resolve】初心者向け簡単な動画編集

【DaVinci Resolve】初心者向け簡単な動画編集 DaVinciResolve
記事内に広告が含まれています。

DaVinci Resolveで初めて動画編集をする方へ向けた基本操作を分かりやすく説明します。

今後詳しい使い方についての解説記事も作りますが、まず簡単な基本操作でDaVinci Resolveでどんな事が出来るのか一緒に学んでいきましょう。

DaVinci Resolveの初期設定が済んでいない方は前回の記事を参考にしてみて下さい。

デジ太

(お得なPCセール情報を日々更新中)
BTOゲーミングPCの選び方やおすすめモデルを紹介しています。
vtube・配信方法・動画編集・ボイスロイド実況の始め方など、ゲーマーやクリエイターに役立つ情報を配信しています。

この記事ををフォローする

DaVinci Resolve画面の見方

DaVinci Resolveを初めて使う方に画面の見方について説明します。

新規プロジェクトの作成

DaVinci Resolve 新規プロジェクトの作成

DaVinci Resolveを起動するとまず最初にプロジェクト画面が表示されます。

画面下の「新規プロジェクト」をクリックしてプロジェクト名を入力して新規プロジェクトを作成して下さい。

プロジェクトとは、タイムライン(動画編集を行う場所)やクリップ(映像や音声等の素材)を入れる物。

DaVinci Resolveの各ページについて

DaVinci Resolveの各ページについて

プロジェクトを作成したら基本となる画面が表示されます。

DaVinci Resolveは動画編集の作業工程に沿ってページが分かれています。

まず初めにどんな機能・ページがあるのか紹介します。

DaVinci Resolveの各ページについて

画面下を見ると各アイコンが表示されています。

このアイコンをクリックすると各ページに切り替わります。

  1. メディアページ:クリップ(映像や音声素)を取り込むページ
  2. カットページ:映像や音声のカットを行うページ
  3. エディットページ:映像や音声のカット・エフェクトをかけるページ
  4. Fusion(フュージョン):ページ:アニメーションやエフェクトかえるページ
  5. カラーページ:カラーの編集を行うページ
  6. Fairlight(フェアライト)ページ:音声の編集を行うページ
  7. デリバーページ:動画の書き出しを行うページ

計7つのページでそれぞれ作業を行うことが出来ます。

ですが初心者の方がいきりなり全てのページを使いこすのは難しいと思いますので、今回は「エディットページ」と「デリバーページ」を使って実際に動画編集をしてみましょう。

※エディットページはクリップ(映像や音声素材)の取り込みや簡単なカット編集もできるDaVinci Resolveの基本となるページです。最後に動画の書き出しを行うのでデリバーページも使います。

エディットページの基本的な使い方

これから基本的な動画編集について説明しますので、お手持ちの映像素材を用意して下さい。

もしお持ちでなければフリーの動画素材を配布しているサイトからダウンロードして下さい。

↓のサイトから登録なしで無料の動画素材をダウンロードできます

Just a moment...

メディアプール

DaVinci Resolve メディアプール

エディットページの基本となる使い方について。

エディットページを開いて画面左上のメニューにあるメディアプールをクリック。

DaVinci Resolve メディアプール

メディアプールの場所でマウスの右クリックをして「タイムライン」→新規タイムラインを作成して下さい。

タイムラインとは動画を編集する場所です。

DaVinci Resolve メディアプール

用意した動画素材をメディアプールにドラック&ドロップします。

これでDaVinciにクリップ(動画素材)を取り込めました。

モニター操作

DaVinci Resolve モニター操作

次に先ほど作成したタイムラインにクリップを取り込みます。

メディアプールのクリップ(動画素材)をダブルクリックするとモニターにクリップが映し出されます。

DaVinci Resolve モニター操作

キーボードのスペース or 再生ボタンを押して動画の再生ができます。

DaVinci Resolve モニター操作

再生して動画の確認が出来たらメディアプールのクリップをモニター下にあるタイムラインにドラッグ&ドロップします。

これでタイムラインにクリップを取り込むことができました。

クリップ(動画素材)の一部分だけをタイムラインに取り込む

DaVinci Resolve クリップ(動画素材)の一部分だけをタイムラインに取り込む

動画の一部だけをタイムラインに取り込みたい場合はキーボードの「I」でインマーカーを付けて、「O」でアウトマーカーを付ける事で動画始点と終点を調整できます。

マーカーの位置はマウスでクリックした状態で動かせば簡単に位置を調整できます。

DaVinci Resolve クリップ(動画素材)の一部分だけをタイムラインに取り込む

インマーカー、アウトマーカーを付けて動画の調整が出来たらモニターで左クリックしたままタイムラインにドラッグ&ドロップすれば一部分だけの動画の取り込みができます。

タイムラインの操作

DaVinci Resolve タイムラインの操作

覚えておきたいタイムライン上の基本操作

  • 赤い再生ヘッドを動かして再生位置を変えられます。
  • タイムライン上でキーボードのIキーを押せばモニター上で再生できます。
  • クリップは左クリックした状態で動かせます。

お手軽カット編集

DaVinci Resolve お手軽カット編集

クリップの端にマウスカーソル合わせてクリックしたまま動かせば動画の長さを調整できます。

この機能を使えばちょっとしたカット編集がエディットページ上でも可能です。

フェードイン・フェードアウト

DaVinci Resolve フェードイン・フェードアウト

DaVinciのフェードインとフェードアウトはとっても簡単で、クリップの上端にある白い点をクリックした状態で動かせばできます。

エフェクト(ビデオトランジション)

DaVinci Resolve エフェクト(ビデオトランジション)

最後にカットして繋げたたクリップの部分にエフェクトをかけてみましょう。

タイムライン上で再生ヘッドをエフェクトをかけたい位置に移動ささえます。

画面左上のメニューにある「Effects」をクリックして下さい。

DaVinci Resolve エフェクト(ビデオトランジション)

ツールボックスから「ビデオトランジション」をクリックして今回はブラーディゾルブを使ってみましょう。

ドラッグ&ドラッグしてタイムライン上のカットして繋げたクリップに適用させます。

適用範囲はマウスでクリックしながら調節できます。

これでタイムラインに動画を取り込み→ カット編集 →フェードイン・フェードアウト → 動画のつなぎ目にエフェクトを適用する一連の作業ができました。

デリバーページで動画の書き出しを行う

DaVinci Resolve デリバーページで動画の書き出しを行う

編集が終ったので動画の書き出しを行います。

画面下のデリバーページのアイコンをクリックしてデリバーページに移動します。

タイムライン上で動画を書き出す位置に再生ヘッドを移動させてキーボードの「I」キー、終わりの位置で「O」キーを押して書き出し範囲を指定します。

DaVinci Resolve デリバーページで動画の書き出しを行う

画面左上のレンダー設定で「Custom」を選択して名称(ファイル名)を入力して保存先を指定します。

フォーマットは今回MP4に設定してます。

最後にレンダーキューに追加をクリックして下さい。

DaVinci Resolve デリバーページで動画の書き出しを行う

画面右側のレンダー画面ですべてレンダーをクリックすると動画の書き出しが行われます。

書き出しが終わったら先ほど設定した保存先のファルダを確認して下さい。

DaVinci Resolveの基本的な使い方まとめ

今回はDaVinci Resolveを初めて使う方向けにエディットページを利用した簡単な動画編集のやり方の説明でした。

次回以降の記事では各ページの詳しい使い方を紹介していこうと思います。

DaVinciResolve動画編集
この記事ををフォローする
「デジフィール」運営者
デジ太

(お得なPCセール情報を日々更新中)
BTOゲーミングPCの選び方やおすすめモデルを紹介しています。
vtube・配信方法・動画編集・ボイスロイド実況の始め方など、ゲーマーやクリエイターに役立つ情報を配信しています。

この記事ををフォローする
タイトルとURLをコピーしました