GeForce RTX 3060 Tiを搭載したゲームパソコンは、高性能なグラフィックスと処理速度で、最新のゲームを快適にプレイすることができます。
また、GeForce RTX 3060 Tiは、リアルタイムレイトレーシングに対応しており、よりリアルな映像表現が可能です。
今回は「GeForce RTX 3060 Ti」搭載のおすすめゲーミングPCを紹介します。
セール価格のおすすめPCも紹介しています。
GeForce RTX 3060 Ti搭載のおすすめゲーミングPCを今すぐ確認
GeForce RTX 3060 Tiの性能の確認と比較

GeForce RTX 3060 Tiの主な仕様
GPU | 3DMARKスコア | TGP | メモリ容量 |
---|---|---|---|
GeForce RTX 4090 | 35963 | 450W | 24GB |
GeForce RTX 4080 | 28054 | 320W | 16GB |
GeForce RTX 4070 Ti | 22665 | 285W | 12GB |
GeForce RTX 3090 Ti | 21790 | 450W | 24GB |
GeForce RTX 3090 | 19931 | 350W | 24GB |
GeForce RTX 3080 Ti | 19607 | 350W | 12GB |
GeForce RTX 3080 12GB | 18853 | 350W | 12GB |
GeForce RTX 3080 10GB | 17691 | 320W | 10GB |
GeForce RTX 3070 Ti | 14824 | 290W | 8GB |
GeForce RTX 3070 | 13787 | 220W | 8GB |
GeForce RTX 3060 Ti | 11892 | 200W | 8GB |
GeForce RTX 3060 12GB | 8865 | 170W | 12GB |
GeForce RTX 3060 8GB | 7341 | 170W | 8GB |
GeForce RTX 3050 | 6277 | 130W | 8GB |
GeForce GTX 1660 SUPER | 6121 | 125W | 6GB |
GeForce GTX 1650 SUPER | 4705 | 100W | 4GB |
GeForce RTXシリーズの性能比較

↑の画像はnvidia公式サイトに掲載されている比較画像です。
GeForce RTX 3060 Tiは、RTX 2060 SUPERよりも約1.3倍、RTX 2080 SUPERとほぼ同等の性能を持っています。
CUDAコア数が増え、画像処理を並列で行う能力が高くなるため、RTX 3060よりも性能が高いです。
ただし、VRAM容量は、RTX3060Tiが8GBなのに対して、RTX3060は12GBです。
消費電力は、RTX 3070より20Wも低く、ミドルクラスの中では最高の性能とワットパフォーマンスを持ったグラフィックスです。
GeForce RTX3060Tiの評判
GeForce RTX 3060の性能確認(Apexでfps計測)

フルHDで人気ゲーム(Apex Legends)でfpsを計測した結果です。
Apex Legendsを快適にプレイするためには、GeForce RTX 3060 Ti搭載のゲーミングPCは十分です。
RTX 3060 Tiは、フルHDゲーミングモニターで安定して144fps動作を目指すだけなら十分であり、低設定でプレイするなら、RTX 3060でも問題ありません。
RTX 3060と比べて激しいエフェクトが表示される場面でも安定したフレームレートを維持できます。
価格面でもRTX 3060と比べても差が無いのでRTX 3060 Ti搭載のゲーミングPCをおすすめします。
GeForce TX 3060 Tiと合わせたいCPU紹介

ゲーミングPCを購入する際に一緒に確認したいのが「CPU」になります。
BTOショップで販売されているゲーミングPCで現在使用されているCPU一部紹介します。
CPU | コア数 | スレッド数 | TDP | 価格 |
---|---|---|---|---|
Core i5 12400F | 6 | 12 | 65W | 26000円 |
Core i5 13400F | 10 | 16 | 65W | 28980円 |
Ryzen 7 5700X | 8 | 16 | 65W | 30800円 |
Core i7 12700F | 12 | 20 | 65W | 50000円 |
Core i5 12400Fは、インテルの第12世代Coreプロセッサーの1つで、6コア12スレッドを備えたミドルクラスのCPUです。
コスパも良くミドルスペックのゲーミングPCでも採用されており、ゲームだけでなく動画編集等の重たい作業も問題無くできます。
Core i5 13400Fは、インテルの第13世代Coreプロセッサーの1つで、10コア16スレッドを備えています。
Core i5 12400Fと比べてコア数・スレッド数を上回っており、価格面もさほど差が無いので最近のゲーミングPCでもCore i5 13400Fを採用したモデルも見かけるようになりました。
Ryzen 7 5700Xは、AMDの第5世代Ryzenプロセッサーの1つで、8コア16スレッドを備えていて、基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65Wです。
AM4ソケット対応で、RyzenのCPUの中でも性能・コスパどちらも優れています。
Core i7 12700Fは、インテルの第12世代Core i7プロセッサーの1つで、12コア20スレッドを備えています。
ハイミドル・ハイスペックのゲーミングPCで採用されており、高負荷のゲームをプレイしていてもカクツキが無く快適なゲームプレイが行えます。
GeForce RTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC・マウスコンピューター (G-Tune)
マウスコンピューター (G-Tune)のRTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC一覧
マウスコンピューター (G-Tune)のおすすめゲーミングPC

GeForce RTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC・パソコン工房
パソコン工房のRTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC一覧
パソコン工房のおすすめゲーミングPC

GeForce RTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC・TSUKUMO(ツクモ)
TSUKUMO(ツクモ)のRTX 3060 Ti搭載ゲーミングPC一覧
TSUKUMO(ツクモ)のおすすめゲーミングPC

まとめ
NVIDIA社のGPU、GeForce RTX 3060 Tiの基本性能&搭載ゲーミングPCの紹介でした。
GeForce RTX 3060 Tiは様々なゲームを快適に遊べるコスパの良いGPUです。
これからゲーミングPCを購入する方はパソコンのスペックやどんなパーツが使用されているのか確認してみて下さい。