BTOゲーミングPC セール情報
PR

ゲーミングモニターの選び方と確認するべきポイントを分かりやすく解説

ゲーミングモニターの選び方 モニター
記事内に広告が含まれています。

パソコンや家庭用ゲーム機を購入した際に一緒に揃えたい「モニター」ですが、初めてモニターを購入する方は選び方がよく分からないと思います。

今回はゲーミングモニターの選び方、ゲーミングパソコン家庭用ゲーム機(PS4・PS5・switch)など自分に合ったスペックやサイズの見方について紹介します。

デジ太

(お得なPCセール情報を日々更新中)
BTOゲーミングPCの選び方やおすすめモデルを紹介しています。
vtube・配信方法・動画編集・ボイスロイド実況の始め方など、ゲーマーやクリエイターに役立つ情報を配信しています。

この記事ををフォローする

ゲーミングモニターとは?一般的なモニターとの違いは?

ASUS ゲーミングモニター VG245HE-J

ゲーミングモニターとは、ゲームを快適にプレイするために特化したモニターです。一般的なモニターと比べて、リフレッシュレートが高く、応答速度が速いのが特徴です。これにより、動きの速い映像を滑らかに表示し、カクつきや遅延を最小限に抑えます。

特にFPSやTPSなどのゲームをプレイする際に、その性能が活かされます。ゲームをより楽しみたい方には、ゲーミングモニターの導入がおすすめです。

ゲーミングモニターの選び方【確認するべきポイント】

  • リフレッシュレート
  • 応答速度
  • パネル
  • 解像度
  • モニターサイズ
  • 表面の加工
  • 色域
  • HDR
  • 入力端子

ゲーミングモニターを選ぶ際に見るべきポイントについて分かりやすく紹介します。

リフレッシュレート

リフレッシュレート
X25SST2021 | acer
  • リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に映像を表示する回数のことです。
  • 単位はHz(ヘルツ)と呼びます。
  • 60Hzのモニターであれば、1秒間に60回映像を表示することができます。

一般的なモニターのリフレッシュレートは60Hzですが、ゲーム用のモニターは「144 Hz」・「240 Hz」・「360 Hz」と更に数値が高くなっています。

高いリフレッシュレートであれば、モニターに表示される映像がなめらかになり、快適にゲームを楽しむができる為、モニター選びで確認するポイントとなります。

実際にどのくらいのリフレッシュレートものを選べばいいのか?

実際にのくらいのリフレッシュレートものを選べばいいのか?

どのくらいのリフレッシュレートがあればゲームが快適に遊べるのか?

PC用ゲームや家庭用ゲーム(PS4・PS5・switch)に合ったリフレッシュレートを確認してみましょう。

  • PC用:144Hz・165Hz・240Hz
  • PS5:144Hz(120Hz以上のもの)
  • PS4・switch:60Hz

PC用ゲーム用では、144Hz・165Hz・240Hzのモニターが多く使用されています。プロの競技勢やyoutube・twitch等で配信しているストリーマーの方々の使用されているモニターのリフレッシュレートを参考にしています。

注意点としてパソコンのスペック、特にグラフィックボードの性能が高くないと高いリフレッシュレートが出ません。240Hz以上は高スペックなパソコンを持っていれば選んで良いでしょう。ミドルスペックPCであれば144Hzをおすすめします。

PS5は最大で120Hz(1秒間に120回の映像を映す)なので144Hzのものをおすすめします。

PS4・switchは最大で60HzまでなのでPC用・PS5用のように高いリフレッシュレートが出ません。PS4・switch用のモニターが欲しい方は後に解説する解像度について項目を確認して下さい。

リフレッシュレートまとめ
  • リフレッシュレートが表示される映像がなめらかになる
  • PC用ゲーミングモニターを選ぶときはPCのスペックも確認する事
  • 家庭用ゲーム機は最大のリフレッシュレートが決まっている。

応答速度

ゲーミングモニターとは?一般的なモニターとの違いは?
ASUS ゲーミングモニター VG245HE-J

モニターの応答速度とは?

Amazon等でゲーミングモニターを検索すると「1ms」と表記されている商品を見た事ありませんか?

モニターの応答速度とは画面の色が「黒→白→黒」と変化するときに要する時間で、
単位には「ms」(ミリ秒)が使われます。

この応答速度が早ければ早いほど画面の色の変化が素早く行われ、映像の切り替えが早くなります。

応答速度とは、モニターの色が別の色に移り変わるまでにかかる時間のこと。1msや5msといった数値で表され、1msは0.001秒、1秒は1000msを表します。

ゲーミングモニターとは?ゲーミングモニター選びで知っておきたい「リフレッシュレート」やその他の用語を解説|ドスパラ通販【公式】

GtoG応答速度

「黒」→「白」に切り替わる速度を応答速度と呼びますが、「中間色」→「中間色」に切り替わる速度をGtoG(Gray to Gray)応答速度と呼びます。

「黒」→「白」に切り替わる速さに対して「中間色」→「中間色」の切り替えは遅くなります。

その為、モニターの応答速度よりも「GtoG応答速度」の数値を確認しましょう。

応答速度の数字はホンモノか!?――液晶ディスプレイの動画性能をチェックしよう | EIZO株式会社
EIZO製品情報。コンピュータモニターなどの各種映像関連 機器紹介、ビジネスソリューション、ニュース、サポート、EIZO オンライン ショッピング、用語解説、会社情報など
応答速度まとめ
  • 応答速度とは画面の色が切り替わる速さ
  • モニターを選ぶときは「GtoG応答速度」も確認するようにする。

パネルの種類(TN・VA・IPS)

パネル

ゲーミングモニターで使用されているパネルは主に3種類あります。

パネルの種類メリットデメリット
TNパネル価格が安い
応答速度が速い
視野角が狭い
色の正確性が悪い
VAパネル高いコントラストが可能
クリエイター向け
応答速度が遅い
IPSパネル視野角が広い
発色が良い
価格は少し高め

ゲーム用(主にFPS)モニターが欲しい場合、応答速度が速く価格が安い「TNパネル」をおすすめします。

ゲーム以外にも動画鑑賞やクリエイター向けのモニターが欲しい場合は「IPSパネル」。
IPSパネルは万人向けで応答速度・発色・視野角の良さから様々な分野の方が愛用されています。

VAパネルは高コントラストで色合いがくっきりしており、クリエイター向け。
視野角は広いが応答速度はあまり早くない。

パネルの種類まとめ
  • TNパネル:ゲームに勝ちたい、安いモニターが欲しい
  • IPSパネル:ゲーム・動画鑑賞・クリエイター向けのモニターが欲しい
  • VAパネル:高コントラストで綺麗な映像を楽しみたい

解像度(フルHD・WQHD・4K)

解像度
  • 4K:3840 x 2160
  • WQHD:2560 x 1440
  • フルHD:1920 x 1080

解像度とは画面に表示されるドット数(画素数)の事です。

解像度が高ければより広範囲に映像を表示され、精細な映像が映せます。

解像度が高ければゲームでも有利になると思われる方も居ると思いますが、その分PCやゲーム機のスペックも要求されます。

PCだったら高性能なグラフィックボード(GPU)が必要となるので自身が使用しているパソコンのスペックに合ったモニターの解像度選びが必要となります。

「Steam」の2022年ハードウェア&ソフトウェア調査
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: May 2022

実際にゲーマーの方々が使用されているモニターの解像度がいくつなのか調べてみました。

大手PCゲーム販売・ダウンロードサイトである「Steam」の2022年ハードウェア&ソフトウェア調査を見たところ1位が1920 x 1080のフルHDでした

ゲーム用に初めてゲーミングモニターを購入する際はまず1920 x 1080:フルHDの購入をお勧めします。

ゲーム以外の目的でにもフルHDよりも高い解像度で映像を楽しみたい方は2560 x 1440のWQHD
(※WQHD以上の解像度のモニターが欲しい方は次に解説するモニターサイズも重要になります。)

解像度まとめ
  • ゲーマーの多くが使用しているモニターの解像度は「フルHD」
  • 初めてゲーミングモニターを購入する方はフルHDの解像度がおすすめ
  • ゲーム以外にも動画(映像)を楽しみたい方は「WQHD」も選択肢に

モニターサイズ

モニターサイズ
  • 24インチ = 横56cm × 縦30.5cm
  • 27インチ = 横59.6cm × 縦33.6cm
  • 32インチ = 横70.7cm × 縦39.8cm

結論から先に答えると、ゲーマーの方が使用しているモニターのサイズは24インチ前後のものが多い。

応答速度が速いフルHDの24インチのモニターが人気でゲームをする上でモニターのサイズが丁度良く、モニターを置くスペース的にも選ばれる理由として挙げられます。

FPSのオフライン大会でも24インチのモニターが使用されています。多くのゲーマーや競技シーンでも採用されていることからゲーム向けに一番おすすめできるサイズです。

27インチの少し大きなモニターを購入する場合はWQHD以上の解像度のものを選びましょう。
フルHDで27インチのモニターは画素密度が下がり荒く感じることがあります。

表面の加工

表面の加工

ゲーミングモニターの表面加工には主に「グレア(光沢)」と「ノングレア(非光沢)」の2種類があります。それぞれの特徴について詳しく説明します。

グレア(光沢)タイプ

  • 特徴: 表面がツルツルしており、色のコントラストがはっきりしています。映像が鮮やかに見えるため、映画や動画の視聴におすすめです。
  • 良い点: 明るい場所での色彩表現が良く、迫力のある映像が楽しめます。
  • 悪い点: 光を反射しやすく、特に明るい部屋では画面が見づらくなることがあります。ゲームに集中したい場合には不向きです。

ノングレア(非光沢)タイプ

  • 特徴: 表面がマットで、外部からの映り込みを抑える特殊な加工が施されています。
  • 利点: 反射が少なく、長時間の使用でも目が疲れにくいです。特にFPSや競技系のゲームにおいて、集中力を維持しやすいです。
  • 欠点: 色のコントラストがグレアタイプに比べて劣る場合がありますが、最近の技術進歩により改善されています

どちらを選ぶかは、使用環境(部屋の照明・日差し)に応じて、グレアとノングレアのどちらが良いかを考えることが重要です。特に、明るい部屋での使用が多い場合はノングレアタイプを選ぶと良いでしょう。

ゲーミングモニター 主要メーカー

ゲーミングモニター 主要メーカー
I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC251TB

ゲーミングモニターの主要メーカーについての情報を以下にまとめました。これらのメーカーは、性能や価格、独自の機能を搭載して様々なゲーミングモニターを販売しています。

BenQ非常に人気があり、特に色再現性や応答速度に優れたモデルを多数販売しています。
ASUS初心者から上級者まで幅広いラインナップがあり、特にゲーミング向けのROGシリーズが有名です。
Acerコストパフォーマンスに優れたモデルが多く、Nitroシリーズは初心者のゲーマーに人気です。
Dellビジネス向けのモニターでも知られていますが、ゲーミング向けのAlienwareシリーズも高性能です。
LGOLED技術を用いた高画質なモニターを販売しており、特に色彩表現に優れています。
MSIゲーミングPCと同様に、ゲーミングモニターも高性能で、特にゲーマー向けの機能が充実しています。
I-O DATA日本製のメーカーで、コストパフォーマンスが良く、国内で人気があります。

まとめ

今回はゲーミングモニターを選ぶ際のポイントについて情報をまとめました。これから購入する方、買い替える方の参考になれば幸いです。

ゲーミングモニター購入時のチェックポイント
  • リフレッシュレート
  • 応答速度
  • パネル
  • 解像度
  • モニターサイズ
  • 表面の加工
  • 色域
  • HDR
  • 入力端子

モニター
この記事ををフォローする
「デジフィール」運営者
デジ太

(お得なPCセール情報を日々更新中)
BTOゲーミングPCの選び方やおすすめモデルを紹介しています。
vtube・配信方法・動画編集・ボイスロイド実況の始め方など、ゲーマーやクリエイターに役立つ情報を配信しています。

この記事ををフォローする
タイトルとURLをコピーしました